すあま天国

厨二気質のおばさんが呟いたり愚痴ったり

またまた素盞雄神社

昨日またお昼休みに素盞雄神社行ってきました。

前よりかなり咲いてたけど、まだ八分咲くらい。桜は五分くらいかな?


f:id:bluestar999:20210324133135j:image f:id:bluestar999:20210324133208j:image

一枚目はTwitterにあげたやつ。

天気も良かったし、写真撮ってる人も前より多かった。

 

にしても、二回も行って昼休みよっぽど暇なのかと思われそうだけど、実は別の目的がありまして。

前回は神主さんに声かけるの気後れしてしまい、今回リトライしてきた次第。

と言うのも、神棚のお札を納める社が、気がついたらうち2つあったんですよ。


f:id:bluestar999:20210324140218j:image

以前から、↑こっちのタイプが棚の中央に収まってるのは分かってたんですが、気づいたら、棚の右端に↓こっちのタイプもひっそりおられまして……。

f:id:bluestar999:20210324140410j:image

(※画像はうちのではなくフリー素材です)

 

今まで神棚は父が管理してました。

でも年末の大掃除の頃にはもうその元気も無く、代わりに掃除してやっと右端の存在に気付いた訳です。

父曰わく、どちらも昔からあるそうで、確かに年代も古そう。

 

でも普通、どちらか一方しか見たこと無いし、二つ置いても問題ないの?

しかも、この場合お札をどう納めるのか調べたけど分からず。

(父に聞いても具合が悪い為そこそこボケてて要領を得ない。)

一応中央の方に三枚収めて右端はそのままにしましたが、それで良いのかずっと気になってて。

 

なので直接聞いてみました。

(先日はありがとうございました。)

 

結果、二つあっても特に問題は無いそうで、どちらか使わず、置いておくのも心配であれば、神社に持ち込めばお焚き上げしてくれるとのこと。

 

取り敢えず、安心しました。

 

元々それほど信心深い訳でもないんですけどね。

でもこう、自分も家族も老いてくるとこの先何か合ったとき、もしやアレが……とか、少しでも思っちゃうのが嫌なんですよね。

自分で思わなくても、親戚にそう言う事を言い出す人って一人は居ますし。

後悔や揉める種は少しでも減らしておきたい。

小心者なのでw